imaWorx CXP-12 Quad
- 4 ポート数
- 12.5 Gbps; 50 Gbps データ転送速度(1チャンネル当たり/合計)
4台のCoaXPress 2.0対応カメラを最大転送速度で接続できるフレームグラバーです。
一般情報
注文番号 | 2200000482 |
---|---|
メーカー | Basler |
アクセサリー種別 | Frame grabber |
製品シリーズ | imaWorx Frame Grabber |
製品種別 | Acquisition |
製品保証 | 36 か月 |
デバイス機能
プロセッサー | Xilinx Ultrascale+ KU3P |
---|---|
オンボードメモリー | 1.5 GByte DDR4-RAM |
I/Oモジュールインターフェース(トリガー・同期) | Trigger/GPIO-IF (Opto Trigger, TTL Trigger) |
Acquisition Card Features |
|
Camera Interface
準拠規格 | CoaXPress 2.0/2.1 |
---|---|
インターフェース | CoaXPress (CXP-12) |
コンフィギュレーション | CXP-12; up to 4 cameras |
コネクター | 4 x Micro-BNC/HD-BNC |
ケーブル長 | 11 - 40 meters |
電源出力 | 17W/24V DC regulated power per CXP connector |
対応カメラ |
|
センサー種別 |
|
センサー画素数 | 32k*64k (area scan sensor), 16k (line scan sensor) |
ビット深度 |
|
データ転送速度 | 4 x 12.5 Gbit/s (1,560 MB/s) |
データ転送速度(1チャンネル当たり/合計) | 12.5 Gbps; 50 Gbps |
ポート数 | 4 |
試験環境 | Camera Simulator |
ホストコンピューターインターフェース
バスインターフェース | PCIe 3.0 x8 |
---|---|
バスインターフェース性能 | 7876 MB/s (theoretical), 6520 MB/s (typical/max.) |
制御・汎用I/O(GPIO)
トリガーボードの汎用I/Oインターフェース | Box connector (34-pin) |
---|---|
オンボードの汎用I/Oインターフェース | One 34-pin flat cable connector onboard: 8 input signals and 8 output signals with open-drain optionally as 4 opto-coupled inputs (4,5V - 28V), optional 2 opto-coupled differential inputs (RS422); 4 opto-coupled outputs (4,5V - 28V) |
オンボードの汎用I/Oインターフェース(フロント) | 3 differential input signals or 2 differential and 1 single-ended signal or 4 single-ended signals; 2 TTL output signals; configurable by software GPIOTool; max. voltage of the input signals between 4,5V and 25V |
汎用I/Oの同期・制御 | Configurable Trigger System supporting several trigger modes (grabber controlled, external trigger, gated, software trigger) and shaft encoder functionality with backward compensation, Multi-Camera-Synchronization |
汎用I/Oインターフェースの概要 | 12 in/10 out (max.), TTL or opto-coupled; differential or single-ended signals (configuration dependent) |
処理機能
基本機能 |
|
---|
外観・環境条件
寸法 | PCIe Standard height, half length card: 167.64 mm length x 111.15 mm height |
---|---|
重量 | 274 g |
消費電力/電源 | Typ. 13,4W@12V, excluding camera and I/O power output |
動作温度 | 0 - 50 °C |
保管温度 | -50 - 80 °C |
相対湿度(動作時/保管時) | 5 - 90 % non-condensing (operating), 0 - 95 % (storage) |
平均故障間隔(MTBF) | 48.440 h |
ソフトウェア
ソフトウェアドライバー |
|
---|---|
ソフトウェアツール |
|
ソフトウェアAPI |
|
サードパーティライブラリーとの互換性 |
|
メーカー
Basler |
---|
準拠規格
- CE (incl. RoHS)
- FCC
- ISO 9001:2015
- KC
- REACH
- UKCA
- WEEE
製品ドキュメント
機能
機能の詳細はこちら: 製品ドキュメント
簡単操作
Image Selector | 保存・処理・転送したい画像を選択する機能です。 |
Invert | 画像のピクセル値を反転させることで、画像処理を効率化する機能です。 |
Mirroring | 画像を任意の角度に反転させることで、ハードウェア構成を最適化する機能です。 |
Tap Geometry Sorting | カメラの撮像領域を再割り当てすることで、評価可能な画像フローを取得する機能です。 |
画質向上
Flat Field Correction (FFC) | 感度のバラつき、周辺減光、照明ムラを補正することで、画像の均一性を向上させる機能です。環境変化に対応した正確な撮像を実現できます。本機能は、Enhanced Appletsに付属しています。 |
LUT | カスタムルックアップテーブル(LUT)を作成することで、画像のピクセル値を任意の値に置き換える機能です。 |
PGI Color Reconstruction | 最大4種類の画像補正を組み合わせることで、人間の視覚に合った画質を実現する機能です。本機能は、Enhanced Appletsに付属しています。 |
White Balancing | 撮影環境に応じて画像の色合いを調整することで、実物に近い色を再現する機能です。 |
工程管理
Overflow Management | カメラやフレームグラバーの画像フローを制御することで、システムのデータ容量超過を防止する機能です。 |
速度向上
Digital Binning | 異なる係数でビニング処理を行うことで、センサーのピクセルサイズを調整する機能です。データ容量を削減したり、画像の輝度を向上させたりすることができます。本機能は、Enhanced Appletsに付属しています。 |
ROI | 画像フローを指定した関心領域に制限することで、画像処理を効率化する機能です。 |
関連製品
関連ソフトウェア

フレームグラバーSDK
画像取得、画像処理アプリケーションの開発からビジョンシステム全体の調整に至るまで、あらゆる工程をサポートするBaslerフレームグラバー専用のソフトウェア開発キットです。
More about the Framegrabber SDK