Menu
ソニー社製Pregius S:すべてが進化したCMOSセンサー
ソニー社製第4世代CMOSセンサーとして業界に新たな革命をもたらしたPregius S。第1世代のIMX174のリリースを皮切りに、ソニー社製CMOSセンサーは世代を重ねるごとに進化を繰り返し、その優れた画質によりさまざまなマシンビジョン用途に活用されています。
日本製のCMOSセンサーとして最先端技術を結集したPregius Sは、高速モデルのIMX530、IMX531、IMX532と標準モデルのIMX540、IMX541、IMX542から構成されており、画素構造を刷新することにより、最近急速に高まっている小型化・高解像度化のニーズに対応しています。

生産性
- Cマウント対応で軽量かつコンパクト
- 高画質画像の大量撮影が可能
- 各種業界・用途のアスペクト比に柔軟に対応
- ピクセルサイズ・センサーサイズが小さいため、エンベデッドビジョンシステム用の高解像度カメラに最適

コスト
- 低価格で高解像度を実現
- ハードウェアの簡易化によりコスト削減に貢献

検査精度
- 優れた画質
- グローバルシャッターを採用し、動く物体の撮影における歪みを防止
- 最高24MPの解像度で小型部品の細かな不具合まで検出
Pregius S - ピクセルの小型化・高解像度化を低価格で実現

ソニー社製Pregius Sがもたらす無限の可能性
従来のセンサーシリーズと同様に顧客ニーズに寄り添い、抜群の革新性と技術力を感じさせるソニー社製第4世代センサーのPregius S。魅力的な価格設定に加え、裏面照射構造のグローバルシャッターを導入し、解像度・フレームレートも向上させるなど、多くの用途への活用が期待されています。
Pregius Sのメリットを十分に活かせるかどうかは、ビジョンシステムの要件によっても異なります。詳しくはこちら からお問い合わせください。
ソニー社製Pregius S搭載カメラシリーズ

Basler ace 2
撮影要件に応じてace 2 Basicとace 2 Proの 2種類を選択可能。 あらゆるニーズをカバーするカメラシリーズです。
GigE、USB 3.0対応