ISO 13485:2016に準拠した医療・ライフサイエンス用途向けカメラシリーズBasler MED ace
このほど、産業用カメラメーカーのBaslerは、自社初となる医療・ライフサイエンス用途専用のカメラシリーズとして、Basler MED aceをリリースしました。最大フレームレート164fps、最高解像度20MPに対応しているこのカメラシリーズでは、コンパクトかつ軽量な筐体に最新のCMOSセンサーであるソニー社製Pregiusシリーズセンサーやオン・セミコンダクター社製PYTHONセンサーを搭載しており、最大ピクセルサイズ5.86μm、最小テンポラルダークノイズ2e-、最大センサーサイズ1.1インチを特長とする確かな性能を実現しています。
Baslerでは、デジタルカメラの開発、製造、販売から関連サービスの提供、市場投入に至るまでの工程において、明確な規定を持つ有効な品質マネジメントシステムの ISO 13485:2016に準拠した品質基準を導入しており、厳しい検査・監視下における信頼性の高い製品の生産、トレーサビリティの確保、全面的な変更管理によって監査や製品関連文書の作成にかかる労力を削減し、EN規格への準拠をサポートするなど、国際的な医療機器メーカーに対してさまざまなメリットを提供しています。
Basler MED aceには、Baslerが業界をリードするハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアを組み合わせて独自に開発したMED機能セットが付属しており、「規格準拠」、「高画質イメージング」、「パーフェクトカラー」、「低照度イメージング」、「ハイスピード」、「産業用イメージング」の6種類から選ぶことができます。この機能セットは、医療・ライフサイエンス業界の厳しいイメージング要件を満たし、開発にかかる顧客の労力を軽減するために特別に設計されたもので、眼科や顕微鏡観察で重視される画像内の色の見え方をフルコントロールすることが可能な6軸オペレーターやカラーキャリブレータービヨンドのほか、従来の常識を打ち破る優れた画質を実現し、モノクロカメラにも対応するようになったPGIをはじめとする自動補正機能も搭載されています。
新登場のBasler MED aceと独自のMED機能セットは、4月10日(火)~13日(金)にドイツ・ミュンヘンにて開催される展示会「analytica 2018」のBaslerのブース(A3/402A)において展示される予定です。詳細については、baslerweb.com/medicalからもご覧いただけます。