- 製品
- ソリューション
- ダウンロード
- お問い合わせ・サポート
- Vision Campus
- 企業情報
-
製品
コンピュータービジョン製品:ハードウェアカメラ レンズ 照明 画像入力ボード ケーブル アクセサリー ネットワーク機器/周辺機器コンピュータービジョン製品:ソフトウェアpylon Camera Software Suite VisualApplets その他ソフトウェアカテゴリー別製品ラインナップエンベデッドビジョンシステム用製品 医療・ライフサイエンス用途向け製品 CoaXPress対応製品エリアスキャンカメラBasler ace 2 Basler ace Basler MED ace Basler boost Basler beat Basler dart Basler pulse Basler scoutBasler aceaceの新機能ラインスキャンカメラBasler racerBasler racerBasler racer - the right choiceBasler blazeblaze FAQ 活用事例:3DカメラとAIによる果物の自動識別 Basler blazeソフトウェア ToFカメラ搭載ラベル貼付ロボット Use-Case-Kine-Roboticsレンズ単焦点レンズ画像入力ボードUSB 3.0インターフェースカード GigEインターフェースカード CXP-12インターフェースカード imaWorx microEnable 5 marathon microEnable 5 ironmanその他ソフトウェアBasler blazeソフトウェア フレームグラバー用ソフトウェア Basler顕微鏡ソフトウェア Basler録画ソフトウェア ロボットプログラミングソフトウェアdrag&bot
-
ソリューション
エンベデッドビジョンエンベデッドビジョンシステム用製品エンベデッドビジョンシステム用製品エンベデッドビジョンシステム用カメラ Basler エンベデッドビジョンキット エンベデッドビジョンソフトウェア NVIDIA社製品対応エンベデッドビジョン NXPセミコンダクター社製対応エンベデッドビジョンキットBasler エンベデッドビジョンキットAIビジョンソリューションキット
-
ダウンロード
- お問い合わせ・サポート
-
Vision Campus
カメラ技術用途に合ったCMOSセンサーの選び方 カメラの色設定の重要性 ビジョンシステムに最適なレンズの選び方 エンベデッドビジョンの5つのポイント マルチスペクトルイメージングとは? CMOSカメラの比較 画像処理における色の役割 プロセッシングボード 画像処理における3D技術 エンベデッドビジョンシステムとは? CMOSイメージセンサーが選ばれる理由 Time of Flightとは? 画質とは? カメラのサイズ デジタルカメラの仕組み? CMOS vs. CCD: 未来のセンサー技術 リアルタイム性 近赤外(NIR): 低光量でも鮮明な画像を実現 高感度画像処理カメラさらに表示表示を減らすインターフェースとその規格System Setup with CoaXPress 2.0 CoaXPressとは? エンベデッドビジョンに適したインターフェースとは? GigE 2.0対応マルチカメラシステム USB 3.0 – 次世代のカメラインターフェース インターフェースとは? Camera Link ギガビットイーサネット(GigE) GenICam規格 USB 3.0とUSB3 Vision規格
-
企業情報
イベントBasler at events
- アジアにおける事業拡大を目的として、韓国販売代理店のDATVISION社とIOVIS社を買収し、Basler Koreaを設立
- CXP-12対応製品 (カメラ、インターフェースカード、アクセサリー)を拡充
- Basler SLP機能を利用した照明ソリューションがInnovators Awardsで銀賞を受賞
- 上半期として過去最高の業績(受注・売上・利益)を達成
- Axia最優秀経営企業アワードを2年連続で受賞
- 役員体制を変更
John P. JenningsがCOOを退任(北米事業の統括に注力)
Alexander Temmeが新たなCOOに就任
Arndt BakeがCMOを退任し、CDO兼CIOに就任
- Vision Campusが5周年を迎える
- オンラインツール を拡充
- 優れた企業経営と経済発展への貢献が認められ、Axia最優秀経営企業アワードを受賞
- ドイツの電子・電機業界で最も「ファミリーフレンドリー」な企業に選ばれる
- ドイツ・アーレンスブルクにて本社拡張工事の着工式を挙行
- Silicon Software社を買収し、コンピュータービジョン製品を拡充
- 中国市場における販売体制の強化を目的として、MVLZ社(北京三宝興業視覚技術有限公司)と合弁会社を設立
- 医療用途向けにISO 13485:2016認証を取得
- 新型カメラMED ace をリリース
- 創業30周年
- mycable社を買収し、エンベデッドビジョン関連の事業領域を拡大
- カメラモジュール、エンベデッドビジョン関連の製品ラインナップを拡充
- 成長を続ける3D需要に対応し、自社初となる3DカメラとしてBasler Time-of-Flight(ToF)カメラを市場に投入
- 世界最大手の産業用デジタルカメラメーカーとしての地位を確立
- PGI機能がInnovators Awardsで銀賞を受賞
「カメラ技術」、「インターフェースとその規格」、「カメラを使用する業界とその用途」、「ビジョンシステムとその構成機器」の4つのカテゴリーから構成されるVision Campus を開設
- Hardy Mehlが経営委員会に就任、委員が4名となる
- シンガポールに生産拠点を設立
- 創業25周年
- 職業訓練生や学生に対する教育プログラムで商工会議所から優秀賞(Excellence Award)を受賞
- Arndt Bakeが最高業務責任者に就任
- ヘルティ財団(Hertie Foundation)のワークライフバランス認証を取得
- シュトルマンワークライフバランス協会(Stiftung Beruf und Familie Stormarn)に設立メンバーとして参加
- カメラ製造能力を倍増
- 収益の80%以上が産業用カメラによるものとなり、戦略的マイルストーンを達成
- シーリング検査事業をAsentics GmbH & Co. KGに売却
- ソーラーウエハー検査事業をSemilab Zrtに売却
- 光媒体事業をカナダ、オンタリオ州のXiris Automationに売却
- 創業20周年
- 欧州、米国、日本のカメラ市場に参入
- 日本にサービスおよびセールスオフィスを設立
- 韓国にサービスおよびセールスオフィスを設立
- John P. Jenningsが最高コマーシャル責任者に就任
- フラットディスプレースクリーン製造用検査システムでドイツ商工会議所(DIHK))のイノベーション賞
- 会計年度内に5,230万ユーロの売上高と510万ユーロの税引前利益を達成
- 2003年を通して好調な売上を達成
- 上海に新しい駐在員事務所を設立
- 独立した支店としてBasler Vision Technologies Taiwan Inc.を設立
- Photobit Corp. の営業活動を売却し、戦略的連携を買い手であるMicron Technology Inc.に譲渡
- 健康上の理由で退任したNorbert Baslerを引き継ぎ、Dr. Dietmar Leyが最高経営責任者に就任
- 本社をAhrensburgに移転
- 3月23日、Basler株式をフランクフルトの「ノイアマルクト(Neuer Markt)」で初公募
- CMOS画像センサー技術の世界的なリーダーでカリフォルニア州に拠点を置くPhotobit Corporationと戦略的連携を締結
- ドイツ・ハンブルグ近郊のAhrensburgに新社屋を建設
- デジタルカメラ事業部門を設立
- 台湾にBasler駐在員事務所を設立
- シンガポールにBasler Asia Pte. Ltd.を設立
- 米国ペンシルバニア州マルバーンにBasler, Inc.を設立
- Norbert BaslerとStefan Berendsenにより、ドイツのリューベックにBaslerを設立